電話予約

歯科口腔外科

― ORAL SURGERY ―

お口まわりのトラブルは当院へご相談ください

こんなお悩みはありませんか?

  • 顎をあけると痛みがある

  • 顎がカクカク鳴る

  • 転んで歯を打ってしまった

  • 親知らずを抜きたい

  • 口内炎ができた

歯科口腔外科とは?

歯科口腔外科では、口まわりのケガや口腔内のできものなどのトラブルに対処します。

親知らずの抜歯

親知らずは必ずしも抜く必要はありません。
親知らずを抜くべきかどうかの判断は、専門的な診断を受けることが重要です。
親知らずの位置や周囲の歯への影響、健康状態などに基づいて、レントゲンや口腔内の詳細な検査をおこない、適切なアドバイスを行います。

抜歯が困難なケースは、近隣の口腔外科に紹介するなどの連携を取っております。

顎関節症の治療

顎関節の不調や痛みに対する治療をおこないます。

顔面の外傷処置

口腔内の外傷処置、転倒による歯の破折や脱落の治療をおこないます。

口腔粘膜の病変治療

舌や頬の粘膜など、口腔内の軟組織の病変治療をおこないます。
病理検査も含めて、近隣の口腔外科への紹介を検討する場合もあります。

親知らずの抜歯

親知らず(第三大臼歯)は、通常、成人になる頃に生える一番奥の歯です。
口腔内に十分なスペースがない場合、親知らずが正常に生えてこないことがあります。
このような親知らずは、周囲の歯への圧迫、感染、痛み、または歯列の乱れの原因になることがあります。
これらの問題を防ぐために、親知らずの抜歯が推奨されることがあります。
※親知らずは必ずしも抜く必要はありません。問題のある場合のみ抜歯が推奨されます。

親知らずの抜歯は外科的な方法で行われ、局所麻酔が使用されます。
当院では、痛み軽減のために、電動麻酔注射器を使用しております。

顎関節症

顎関節症は、顎関節とその周囲の筋肉に影響を与える状態です。
顎の痛み、顎の動きの制限、開閉した時のカクカクした顎のクリックなどの症状が現れます。

顎関節症の原因として、ストレスや歯ぎしり、頬づえをつくなどの悪習慣、咬合不全などが考えられます。

顎関節症を放置してしまうと、手術が必要になるケースもあります。

下記のような症状のある方は、お早めにご相談ください。

  • 顎を動かす時に痛みが感じられる。

  • 顎を動かすときに「カクカク」といった異音がする。

  • 口が十分に大きく開かない、または開ける際に左右にずれる。

  • 顎がスムーズに閉じられない感覚がある。

  • 急に噛み合わせが変わったと感じる。

お口まわりのケガ

口周辺のケガには、唇、舌、頬の裂傷、歯の破折・脱臼、あごの骨折などがあります。
これらは、事故、スポーツ、転倒などによって引き起こされることが多いです。

もし歯が折れたり抜けたりした場合には、すぐにご連絡ください。
適切な処置を迅速に行うことで、もとの状態に戻すことができる場合があります。

歯が抜けてしまった時の
応急処置



1.歯を清潔に保つ

  • 歯の根(通常は歯の一番下の部分)を触らないようにし、歯の冠(噛む部分)を持ちます。

  • 歯を軽く水で洗い流します。歯ブラシや石鹸は使用しないでください。

  • 歯を拭かないでください。

2.歯を保存する

  • 歯を牛乳に浸して保存します。
    牛乳がない場合は、口の中(舌の下)に保持するか、生理食塩水や市販の歯の保存液に浸しておきます。

3.速やかに歯科を受診する

  • すぐに歯科医に連絡し、できるだけ早く診察を受けてください。

4.出血の処置

  • 出血がある場合は、清潔なガーゼや布で傷口を押さえて止血を試みます。

※生命を脅かすような状況(大量の出血、意識の喪失、呼吸困難、頭や胸を強打したなど)にある場合には、すぐに救急医療の対応を求めてください。

口内炎

口内炎とは、口の中の粘膜にできる痛みを伴う潰瘍です。
原因にはストレス、栄養不足、体の免疫系の問題、口腔内の刺激などが考えられます。

ほとんどの口内炎は、数日から2週間程度で自然に治癒しますが、口内炎がなかなか治らない場合には、お早めにご相談ください。
単なる口内炎と思われる症状が、口腔がんの初期症状であることもあり得ます。


TOPへ